私たちの活動
都市と森をつなぐ
都市部の方々を森に誘い、森に親しんでいただき、森の大切さを知っていただく様々な活動を展開しています。
秩父の森での植樹・育樹
秩父で森づくりを行うのは秩父FORESTの大きな活動の一つです。森づくりを行うのに適した場所を2021年に秩父市森づくり課と一緒に探しました。西武秩父駅等から車で約30分、植樹地まで森の中
秩父の「野外活動センター跡地」は、過去に小中学校が利用していた時期もありましたが、現在は手つかずの状態でした。この森の中の貴重な平地を秩父フォレストが借り受け、植樹地として活用することになりました
学校・NPOとの連携
ネスレ、花王、マイクロソフトはじめく多くのの企業プロデュースも手掛ける高原純一先生のゼミとの連携。2022年より高原ゼミとの連携がスタート。テーマを決めての座学と森へ出かけての体験を繰り返し、森へ
進和学園は平塚を中心に、複数の障害者支援施設と子育て支援施設を運営する社会福祉法人。『一人には一人のひかり』を標語として、『本人中心』を根本精神としています。地域はじめ社会の支援、本人の勇気、
森を考えるイベント・勉強会
都市の中にある小さな公園で木のありがたさを私たちは感じ、自然の生態系を学ぶことができます。森で体験したこと、その体験から感じたことなど、森を考えるイベント・勉強会を開催しています。倉本聰点